2022/5/23◆買ってはいけない物件見極められますか?
こんにちは!
いい空間のコンサル生でセミナー講師も担当している浅野豊です。
私は本業で富裕層向け金融アドバイザーをしながら、自ら空き家投資に取り組んでいます。
知識ゼロ経験ゼロから始めた空き家投資×キャリア15年の金融の知見を活かしてみなさまのお役に立てる
情報をお届けしたいと思います。
本日のテーマはこちら!
「買ってはいけない物件見極められますか?」
こちらについて解説していきたいと思います!
先日ある物件の内見に行ってきました。
普段は相続などで空き家を引き継いだ方の売却物件が多いのですが、
その物件の売主は投資家さんということでした。
残置物の撤去がされていたり、一部の部屋のクッションフロアが張り替えられていたりと、
苦戦しながらもDIYで再生しようとした形跡が随所に見られます。
200万円で売りに出ていたその物件、私が買うなら50万円です。
なぜ200万円なのかというと、200万円で買ったから。。。
200万円で売れても諸費用や税金、これまでかけた膨大な労力を考えたら大赤字です。
この投資家さんはなぜ失敗してしまったのか?
それは、買ってはいけない物件を買ってしまったからです。
正確にいうと、その値段では買ってはいけない物件を買ってしまったということです。
そして、高値で購入してしまうと2度と取り返すことができない失敗となり、
今回の投資家さんのように退場を余儀なくされることもあります。
皆さんは、物件をいくらで買ったら良いか目利きをすることができますか?
「それは難しいなぁ」と思った方は物件を買ってはいけません。
いくらの家賃で貸し出せて、
売買するときにどれくらいの費用がかかって、
リフォームにはどれくらいの資金が必要なのかが
正確に目利きができなければ物件の購入はしてはいけません。
だったらとにかく安く指値すれば良いと根拠のない指値をしていると
不動産屋さんから出禁を食らいます。笑
セミナーでは具体的な購入・リフォーム・賃貸事例を用いて、
とにかくリアルで生々しい実績をお伝えしております。
セミナー参加は2度目3度目も大歓迎です。ぜひご参加ください。
セミナーでは空き家投資の「考え方」を無料で一気に学ぶことができます。
内容は常にブラッシュアップしていますので、一度ご参加いただいた方が再度受講いただいても満足いただけると思います。
<こんな濃い内容のメルマガ購読の登録は簡単・無料!>
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cvHSJqOku
<2時間のセミナー受講が済んでいる方>
「受講を進めたい、検討したい」方は個別面談をお申込みください。
iikuhkan@yahoo.co.jp
まで、メール件名に「個別相談希望」
メール本文に、「お名前、都道府県名、面談希望日時を幅広」に記載の上、送信ください。
土曜日以外、10時~22時まで調整可能です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#空き家 #不動産投資 #初心者が空き家 #空き家で高利回り #社会問題 #人の役に立つ #少額 #高利回り #20% #不動産投資を学ぶ #初心者が成功する #問題ある空き家 #いい空間 #トップ投資 #理念 #最高の投資 #成功する不動産投資 #時代にマッチ #人助け #空き家問題 #住宅確保要配慮者 #最高の不動産投資 #最高の空き家 #一般投資家は逃げ出す空き家 #メガ大家は能力怪しい #現代の不動産投資 #社会を良くする #日本を救う #国を救う #人を救えば自分が救われる #ボランティアのような投資 #なのに儲かる #それこそ真の投資