2022/04/28◆一棟物件より<空き家利回り20%投資法>で家賃年収1千万円になった
<空き家で利回り20%できますよ>
<人の役に立つ投資こそ儲かる投資ですよ>と、
セミナーで2年以上、同じ提案をしている、合同会社いい空間の吉井です。
正直な話、2年前は今ほどポジティブな反応はありませんでした。
でも、その凄さにいち早く気づいて始めた方は家賃年収300万円は多数、
コツコツ活動して家賃年収800万円超えた方も何人もいらっしゃいます。
でも一部の例外を除けば、残念なことに、だいたいは次のような反応でした。
「人の役に立つ投資?まあいい話だけど、小さい額でしょ。
空き家1軒に300万投資して、家賃年収60万円?
アパートとか一棟ものでボリューム出す方が一気に儲かるでしょ」
でも私はそれを聞いても、ガッカリしませんでした。
だってそれは、以前の私と全く同じ反応だったからです。
「まあ、お金儲けで頭が一杯で必死ですよね、僕もそうでした」
「家賃年収60万円を軽く見て、簡単だと思っているんだろうなあ」
そういう方々は、「規模を拡大すれば=利益も拡大できる」
なんて安易なセールストークでも信じていたのかもしれません。
たしかに「規模拡大作戦」も最初の数か月~数年は「良さそう」なんですよね。
1億円のアパマンを3割頭金として諸費用含め4000万ほど現金で払い、
最終手残り2%、200万円位でスタートしたものの、
数年経つと、空室が1割ほど出始め、手残りは減っていき、
空室が2割になると、もう駄目です。
早く逃げないと。そうです、「出口戦略」を早く発動しないと!
低利回りで儲からない物件の宿命・・「出口戦略」。
緊急脱出パラシュートみたいなものです。ああ、買わなければ良かった。
売れなければ、かなりマズいことになります。
融資残高は全然減っていません。それを下回った分は、現金持ち出しです。
貯金残高ありますか? 1千万円か、2千万円ありますか。
パラシュートが開かなければ、どうなってしまうのでしょうか。
それが「規模拡大すれば儲かるだろう理論」のよくある結末かもしれません。
「人の役に立つ投資?まあいい話だけど、小さい額だよね。
空き家1軒に300万投資して、家賃年収60万円?
アパートとか一棟ものでボリューム出す方が一気に儲かるでしょ」
いやいや。赤字に備えて、しっかり貯めといてくださいね。
だから、
「今から投資するのに、その発想はいくらなんでもなあ、、」
とにかく、「何とか大ケガしませんように」
と心の中で祈っていました。投資で「祈る」って、すでにダメなやつ。
昨年あたりからお聞きするのは、、
「一棟もの買えた!けど儲からないどころか赤字に転落・・」とか、
「融資も厳しくて・・」とか、嘆きや後悔の声です。
「一棟もの買えないまま1年、2年と経ってしまった・・」
と言う方はむしろラッキーです。
で、
「やっぱり戸建てや空き家投資でもやるか~」なんて思ったけど
またもや、なぜか自己流で、戸建てや空き家探すけどあまり出てこない。
あっても「高い」。
買えていないという方は、やはり、むしろラッキーです。
1円も損していないのですから。
中には「エイヤ~ッ!」と買えた!
そして「リフォーム代500万です」と言われて、え?ウソでしょ?と驚き、
止む無く自分でDIYしてみたりして、結局進まず事実上、放置してます。
なんて「悲劇のチャレンジャー」の声も聞こえてきました。
そういう方は、私に似ています。
私も、あれこれ手を出しては失敗を繰り返す、でも懲りない、諦めない。
でも、「失敗経験」でも、「何もしない人」よりは100倍は素晴らしいです!
実際に活動して失敗経験をどんどん積むと、
投資家としての目が少しずつ開けるのは間違いないです。
ただ、私は2000万円失って、気を失いましたが、2000万円は
不動産投資の世界では、「かわいい失敗」「小さな損害」と言われます。
なので、とにかく基本的に「手持ちの現金」でやること。
借りる場合は給料や退職金で「返せる金額」までしか借りないこと。
貸してくれるから、と安易に借りてはいけません。
実際に動いて壁にぶつかったり、損して学び始めた人をはじめ
この空き家の<恐ろしいほどのポテンシャル(潜在パワー)>、<収益力>
に気づき始めてきた方が少しずつですが現れてきています。
そんな私たちのコンサルティングを受けて成功する方も増えてきました。
先にマイナス情報も言っておきます。
正直言って、コンサルティングを受けてもなかなか買えないとか、
リフォームが難しいとか、迷子になる人も一部ですがいることも事実です。
成功した方とまだ成功前の方の分かれ目は、頭の良し悪しではありません。
これが投資の面白いところであり、恐ろしいところです。
それは、ズバリ、思考です。気持ちと言ってもいいです。
思考、気持ちですから、
マニュアル化できる内容だけではないので、
迷ったり、悩んだときはどんどん私たちに聞ける体制にしてあります。
マニュアルだけで成功するなら、本やDIYテクニックのYouTubeでも成功します。
もしそうなら、そこら中、利回り20%の投資家だらけのはずです。
<今、利回り20%を何度も再現できる投資家>ってお知り合いにいますか?
いませんよね?見たことも、聞いたこともないですよね?
そんな物凄い投資家になろうとするのは<物凄い野望>です。
1軒だけではなく、たまにできます、でもありません。
利回り20%に何度でもできますよ、という投資家。
つまり、<日本の投資家の頂点を獲りに行くチャレンジ>です。
一方で、慎重な方は失敗したくない気持ちが強すぎるのか、
失敗経験も成功経験も積めないのである意味もったいないなあと思います。
とはいえ、私みたいに1億円以上えいや~っ!と投資するのは、
簡単に人生棒に振る可能性がありますので、5千万円とか、
1億円とかの投資にいきなりチャレンジするのはオススメしません。
それは私が失敗の王様だからです。
私の投資家としての初物件は、「新築区分マンション」、しかも6戸も!
総額1億2千万円!ほぼ全額融資!
もちろん収支はマイナスです!そんな人います?
います!わたしです!
所得税還付されて喜んでるアホです(私のことですよ)
で、やっと、1円もプラスにならないと気づき(アホですねえ、私)
慌てて売りに出す(ほんとうにアホですよね、はいアホです)
残債そのままほとんど残っているので赤字を抑えつつ売り切るのに2年。
「2年という貴重な時間」もムダにしました。これが最大の損失かも。
その間、当然に、他の融資は不可能。だから何も買えない
ザ・金縛り状態。
でも、、居ても立っても居られず、
数百万円あれば始められると、「民泊」やりました。
「貸しスペース」もやりました。会議室とかパーティ用。
現金500万円ほど投資しました。
当初儲かりました。後半は損になり、コロナで全滅。一瞬でした。
気づいたら業者も蒸発していました。逃げ足、超絶に速かったですね。
ほかにもたくさんありますが書ききれないので割愛します。
でも!皆さんは私のマネ、「してください」。怖がらないで。
「1円も損したくない」なんて言わないでください。
でも、いきなり1億円借りるなんていうのは絶対にやめてくださいね。
ざっくり失敗の収支を書きます。恥ずかしいですが。
1千万の現金が2千万に増えてバンザイしたのがピーク。
それから2千万以上失い血の気が引き蒼ざめトイレに駆け込む有り様
そしてついに、
<人の役に立つから儲かるんだよ>と
商売の基本中の基本を諭される千載一遇の機会に遭遇
またもや、今度こそ!とチャレンジ(懲りないのは私の良いところです)
<人の役に立つ投資だけに専念することで>
利回り20%が実現できる投資手法を学ぶ機会を奇跡的に得て
1年後には月の家賃30万円になったのです。5軒の空き家を再生したのです。
30万円は年に360万円、
10年で3600万円です。
投資額は、わずか1500万円でした。
トータルの利回りは<24%>です。
物件ごとに差はありますが、<18%~30%まで>。
でも、まだ、アパートなら一発で儲かるのでは?なんて気持ちありませんか?
では今からアパートやるとどうなるか、実態を見せましょう。
たとえば、1500万の現金と3500万の融資で5千万円の一棟もの買って、
利回り8%なら、あなたの未来はどうなると思いますか?
1年間、1部屋も空かなければ家賃400万円ですよね。
返済(金利2.5%、25年返済として)は年188万円なので、
残金212万円です。
ここから、管理費、現地の掃除代、原状回復費、修理代など
10%として40万円ほど引くと172万円の手残りです。
固定資産税安く見ても25万円として、「147万円」。
ヤバくないですか? これ、「満室」での試算ですよ。
私は、と言えば総額1500万円の投資で、融資ゼロ。家賃は「360万円」です。
でも、この差こそ、<投資の世界そのもの>です。
ノールール(宅建業法は投資家を守るためなんて思っていませんか?)
ノーセキュリティ(安全装置もシートベルトも警備員もいません)
ノーグッドメン(いるのはセールスだけ。親切な人を期待してはいけません)
私達を守ってくれるものは何もありません。<ザ・実力100%の世界>。
投資家は消費者ではありません。お客様気分だと相当危険です。
消費者はお金を「払う」存在。お金を「失う」存在です。
私は総額1500万円の投資で、融資ゼロ。家賃は360万円です。
あなたも私たちから学び、実践して、成功しませんか。
無料セミナーでは、実績とデータを多数お見せしながら、
<具体的には何をどうすればいいのか?>それだけをお話しします。
***こんな濃い内容のメルマガ購読の登録は簡単***
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cvHSJqOku
2時間のセミナー受講が済んでいる方で、
「受講を進めたい、検討したい」方は個別面談をお申込みください。
iikuhkan@yahoo.co.jp
まで、メール件名に「個別相談希望」
メール本文に、「お名前、都道府県名、面談希望日時を幅広」に記載の上、送信ください。
土曜日以外、10時~22時まで調整可能です。
最後までお読みいただきありがとうございました。